平田オリザ
「2500年前ギリシャ演劇
エレクトラとオイディプスフロイトは従来の病と呼ばれていたコンプレックス(近親相姦願望)をキリスト教ではタブーの世界観を発見していた
大きな精神の振幅を凝縮
小さな精神の振幅を増幅これが現代演劇の重要なところ」
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ
「2500年前ギリシャ演劇
エレクトラとオイディプスフロイトは従来の病と呼ばれていたコンプレックス(近親相姦願望)をキリスト教ではタブーの世界観を発見していた
大きな精神の振幅を凝縮
小さな精神の振幅を増幅これが現代演劇の重要なところ」
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ:この都市のストレスから逃れて
芸術家の世界観に触れることで
自分を見直そうとしているタイガーマスク「伊達直人」現象
高度経済成長期は動物園だった
動物園で「虎になるのだ」を感じたいまは水族館。
過剰な情報から脱したい— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ先生:
なんの救いもないお芝居を
クリスマスイブにひとりで見に行く
そういう人は何を求めているか?これは「都市の観客」
お祭りとかのパフォーマンスアートとは異なる。
単調な日々からくるストレスではない。
情報の過多からくるストレス。
都市のストレス。自分の身体とは関係がない
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ
「現代美術はデートには向いてない
わかりやすい主題ではないし
感想がさまざま
下手な感想言ったら喧嘩になる
出会って3回目のデートなどで来てしまうとそれが原因で別れられても困る!」すげえ
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ先生
現代芸術とは何か
(コンテンポラリーアート)昔はジャーナリズムの一部として「伝えること」がアートになっていた。
世界のあり方を描きたい
伝えたいことは何もない
表現したいことは山ほどある鑑賞者が自由な感想を抱いていい
(ただしお客さんはなかなか来ない) pic.twitter.com/KlSmolBx4J— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
ただの動きではなく
コンテクスト(文脈)が大事感心されるロボットから
感想されるロボット演劇へ未来館のASIMO実演の
サッカーをあえて失敗させてハイタッチするところとかを評価されていた pic.twitter.com/lz0U7uH4OE— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
平田オリザ先生:アフォーダンスの研究から
「無駄な動き(Micro-slip)があればあるほどうまい演技」
練習すればするほどMicro-slipが減っていく阪大・石黒浩先生との共同
ロボットが社会に入っていくときの条件
ガシッと作ると怖がられる#NICO20 #NICOGRAPH— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
#NICOGRAPH2020
基調講演1
劇作家・演出家の
平田オリザ先生「リアルのメカニズム」https://t.co/gejaC6VSHL— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
In the Center of the Trifid Nebula via NASA https://t.co/4NJ6ZUbWgv pic.twitter.com/FfHs0ouYu8
— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob
関西大学ソシオAVホール
美しいね密を避け座れる席は少ない
電源あるのいいな pic.twitter.com/1DBqlWfkPo— Akihiko SHIRAI, Ph.D #VRStudioLab (@o_ob) November 1, 2020
from Twitter https://twitter.com/o_ob